2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

国道17号 八木沢トンネル 途轍もない数の道路標識が集中している道路

本日紹介するのは、新潟県湯沢町内の国道17号、八木沢トンネル手前の短い区間だ。 上越国境から新潟側へ下ると、『道の駅みつまた』を過ぎた所で、一つのトンネルが現れる。このトンネルの手前が、今回の目当ての区間である。 特段、道路が変わっているとい…

【レア道路標識】仙台東部道路の『最低速度50』標識(後編)

2019/08/11 実写、08/28 公開 ※当記事は『 【レア道路標識】仙台東部道路の『最低速度50』標識(前編) - 神奈川発『みち』のブログ 』の続きとなります。以前の記事を読まれていない方は先にそちらをご一読ください。 アルミ板常設式の『最低速度50』標識が珍…

【レア道路標識】仙台東部道路の『最低速度50』標識(前編)

仙台東部道路は、宮城県亘理町の亘理ICから、同仙台市宮城野区の仙台港北ICに至る全長24.8kmの一般国道自動車専用道路である。 常磐道や三陸道と接続しており、普通の高速道路と変わらない片側2車線の高規格で整備されている。 ところが、仙台東部道路には、…

~大間崎~ 本州最北端の国道端点 (国道279号&338号)

2019/08/13 実写、08/23 公開 <場所> 青森県大間町は、下北半島の先端、本州で最も北に位置する市町村である。 町内には、本州最北端の地である大間崎の他、国道の本州最北端となる地点も存在する。 国道の記念すべき地点にしては余りにも素っ気なく、地味…

日本の信号機だけど日本じゃない!日本では決して有り得ない珍信号 in カンボジア (第2回)

前記事( 日本の信号機だけど日本じゃない!日本では決して有り得ない珍信号 in カンボジア (第1回) - 神奈川発『みち』のブログ )に引き続き、カンボジアに設置された日本の信号機ネタを紹介する。 【目次】 ③日本には存在しない『赤矢印』 ④複雑な電線と読…

ブログの更新日を変更させて頂きます

7月初旬以来、ほぼ毎日更新してきた当ブログですが、毎日1時間半をブログに費やしている状態でありまして、いよいよ更新を行う余裕が少なくなっています。 そのため、突然かつ大変恐縮ではございますが、一時的に当ブログの更新形態を見直しさせて頂く形をと…

北東北2千キロ遠征を簡単に振り返ってみる(後編)

※当記事は『北東北2千キロ遠征を簡単に振り返ってみる(中編)』の続きとなります。以前の記事を読まれていない方は先にそちらをご一読ください。 8/11~15の北東北旅。 最後は、4日目~最終日の様子。 4日目の行程 秋田市→(日本海沿い)→新潟市→湯沢町 総走行…

北東北2千キロ遠征を簡単に振り返ってみる(中編)

※当記事は『北東北2千キロ遠征を簡単に振り返ってみる(前編) 』の続きとなります。以前の記事を読まれていない方は先にそちらをご一読ください。 筆者は、10日の夜から15日の夕方に掛けて、人生初となる北東北へと5日間のドライブへ行っていました。 5日間で…

北東北2千キロ遠征を簡単に振り返ってみる(前編)

大変長らくご無沙汰しておりました。およそ1週間振りの投稿となります。 筆者は、10日の夜から15日の夕方に掛けて、人生初となる北東北へと5日間のドライブへ行っていました。 5日間で走った延べ走行距離は、何と2200km超え。 本記事では、その様子を簡単に…

日本の信号機だけど日本じゃない!日本では決して有り得ない珍信号 in カンボジア (第1回)

※当記事は カンボジアに設置された日本の信号機がテレビ東京で取り上げられていた件 - 神奈川発『みち』のブログ の続きですので、以前の記事を読まれていない方は先にそちらをご一読ください。 世界各国の信号機は、その国ごとに事情が異なる。 3基の車灯が…

カンボジアに設置された日本の信号機がテレビ東京で取り上げられていた件

30分前、テレビを点けていたら未来世紀ジパングで突如カンボジアに設置された日本の信号機が取り上げられ、終始驚きを隠せなかった筆者。 当ブログで取り扱っている『海外に設置された日本の信号機シリーズ』にそのまま合致していた為だ。 そこで、当シリー…

神奈川県道603号バイパス 開通翌日の様子を実走レポ(最終回)

2019/07/17 実写、08/06 公開 ※(概要編、詳細編1~詳細編5)の続きですので、以前の記事を読まれていない方は先にそちらをご一読ください。 2019年8月現在、県道603号バイパスは日向薬師入口交差点以西が開通済み、そして以東が工事中となっている。 バリケー…

神奈川県道603号バイパス 開通翌日の様子を実走レポ(詳細編5)

2019/07/17 実写、08/05 公開 ※(概要編、詳細編1~詳細編4)の続きですので、以前の記事を読まれていない方は先にそちらをご一読ください。 今回開通区間の東端となった、日向薬師入口交差点。 今一度おさらいをすると、ここは県道603号新ルートにおける中間…

神奈川県道603号バイパス 開通翌日の様子を実走レポ(詳細編4)

2019/07/17 実写、08/04 公開 ※(概要編、詳細編1~詳細編3)の続きですので、以前の記事を読まれていない方は先にそちらをご一読ください。 新東名・伊勢原大山IC接続予定地を過ぎると、間もなく新東名の高架橋を潜る。 高度感が半端ない 頭上の新東名もさる…

群馬県『下之城町』交差点に残る、軽自動車の幅より大きい横幅1.7m超の巨大信号機

2019/07/28 撮影、08/03 公開 【追記】 ※2019年12月に低コスト灯器に更新されたため、現存しない灯器です。 あなたは、群馬県高崎市の国道17号に、軽自動車の幅より大きい横幅1.7m超の巨大信号機が設置されているのをご存じだろうか。 拡大画像を一目見ただ…

日本と他国の信号機の比較

普段、街でよく見かける交通信号機。しかし、そんな信号機一つをとっても、国ごとに事情が異なり、一緒くたに考える事は事実上不可能である。 日本では、信号の現示は「青→黄→赤→青」の順に変化するが、ヨーロッパには、赤と青の間に黄色信号をもう一度挟む…

舞岡リサーチパークの何処にも繋がっていない謎の2車線道路(最終回)

2017/10 実写、2019/08/01 公開 ※(第1回、第2回、第3回)の続きですので、以前の記事を読まれていない方は先にそちらをご一読ください。 車道の末端を確認した後は、歩道も少し探索。 T字路を過ぎて振り返り撮影 こちらは、車道が封鎖される地点より少し前か…